OBFarm_banner.jpg

<2014年・夏野菜編>

11 2014年08月24日(日):待ちに待った収穫祭!!

00.JPG
今日は、待ちに待った収穫祭でした。

天候にも恵まれ、収穫した野菜を使って「トマトのフレッシュジュース」「夏野菜のピザ」「ナスのチーズサンド」「焼きトウモロコシ」を作り、河原でお昼を食べました。

(写真はすべてクリックで拡大)




畑では、真っ白の白ナスや真っ赤に実ったパプリカ、トマトたちが色鮮やかに実っている様子がキラキラと輝いて見えました。

01.JPG02.JPG03.JPG04.JPG

お昼のピザは、小麦粉、塩、オリーブオイル等の材料を、レシピ通り正確に量って生地づくりをした甲斐あって、とてもおいしいピザを作ることができました。

05.JPG06.JPG07.JPG08.JPG

収穫したスイカを川の水で冷やしている間、ピザを食べたり、水を掛け合ったり、あるいはディレクターチェアーに座ってのんびり過ごしたり、思い思いのひとときを過ごしました。

手間暇かけて育てたトマトで作ったフレッシュジュースで乾杯!!

09.JPG10.JPG11.JPG

植えつけから行った思い入れのある野菜を使った料理を食べることができ、幸せな気持ちになりました。

今年度は、参加してくれるメンバーが増え、充実した活動になりました。今後も多くの皆さんの参加を、お待ちしております。(文:岡田)

10 2014年08月11日(月):夏期収穫祭のご案内

お知らせするのがすっかり遅くなってしまいましたが、OB農園、次回の活動は待ちに待った夏期収穫祭です! みんなで協力して育ててきた作物を収穫し、中津川で BBQにして頂きましょう。大勢の皆さんの参加をお待ちしています!!

●活動内容:OB農園での夏野菜の収穫、中津川での食事・川遊び
●日  程: 8月24日(日)| 集合:9:00/解散:16:00
●集合場所:午前 9:00に小田急新松田駅 北口
●交通機関:路線バス 9:05発3番「寄」行(間に合わなかった方は 9:40、10:55等を利用ください)
●応募対象:高校生以上の卒塾生(あるいは熱意のある小・中学生なら歓迎します)
●持  物:タオル、農作業服、ビニール袋、飲み物、濡れても良い履き物、着替え(軍手、長靴、帽子は自然塾で借りられます)
●参加費用: 500円(今回は収穫祭のため、交通費の支給はありません)

<申し込み方法>
▶︎ 大地の会専用メールフォーム 、または市村自然塾関東メールアドレス(isk@szj.jp)宛に、以下の必要事項をご連絡ください。

件名:OB農園(収穫祭)
 ① ○期生・学年・性別
 ② 氏名(フルネーム)
 ③ 参加日:8月24日

09 2014年07月27日(日):汗だくになって草むしり〜川遊び

0.jpg
今回も前回と同様、草刈りを行いました。

野菜たちが雑草に負けないよう、草刈りはとても重要な作業です。みんな必死になってむしっていました。

また、畑では今夜の食事にする野菜を下見に来たのか?、すばしっこい「ハクビシン」の姿を見ました。
(写真はすべてクリックで拡大)



1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg

その後、川に移動し、火照った体をクールダウン! 川ではバケツで水を掛け合ったり、魚を捕まえたり。途中に昼食をはさんで、思い切り楽しい夏の午後を過ごしました。

今回収穫できた野菜は、トマト、ピーマン、そしてスイカです。トマトは太陽をたくさん浴び、とても甘く美味しく育ちました。ピーマンは着々と収穫量が増え、苦味の中にも甘味があります。スイカは今年初の収穫! キンキンに冷やして食べたスイカは、皮まで食べられるほど甘くなっていました!

5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg

ただ、前回の活動の時は元気だったキュウリが枯れてしまいました。原因は「成り過ぎ枯れ」。実を収穫せず、置き捨ててしまったことが原因です。キュウリには多い現象ですが、残念です。(文:岡田)

さて、次回の予告です。次回、8月24日は夏季収穫祭を行います! 世話をしてきた野菜たちは美味しい実を付けて待っています。今年・夏の収穫祭は、河原でピザパーティーを行います。収穫した野菜をトッピングして、美味しくいただきましょう!!

08 2014年07月13日(日):畑に出て、命を感じた

00.jpg
台風が去って、蒸し蒸しと暑い日曜日。自然塾には、朝から18人ものOBが集まってくれました。

ナスは大きくなっているかな、トマトは赤くなっているかな、久しぶりに友だちに会いに行くような気持ちで畑に行くと、視界いっぱいに飛び込んできたのは、なんと雑草…! でした。
育てている作物たちは一体どこ? 雑草を抜いているとサトイモの葉がひょっこり見えてきたり、雑草取りが発掘作業のようでした。
(写真はすべてクリックで拡大)



01.jpg02.jpg03.jpg04.jpg

畑から女の子たちの「キャー」という叫び声が聞こえてきました。驚いて近寄ると、イモムシ。といっても、自然塾の女子が普通のイモムシごときで悲鳴は上げません。そのイモムシは全身真っ黒なボディに、赤と黄色の斑点がありました。ポケモンのような色合い… とも言えますが、やはり叫びたくなるほどまがまがしいのです。叫び声を聞きつけた虫好き男子が助けに来て、イモムシを遠ざけてくれました。

そのイモムシは私たちが世話をしている野菜たちを食べてしまう「害虫」なので、踏み潰さねばなりません。死んでしまったイモムシに手を合わせている子がいました。こうして畑に出ると、野菜もそして私たちにとっての害虫も、実は同じ命であることが身体感覚としてわかります。命を奪い、命を頂くことに手を合わせる。それが恵みに感謝する気持ちなのだと思いました。

05.jpg08.jpg09.jpg12.jpg

13.jpg
農作業を終えたら、お待ちかね!なつかしい中津川での川遊びです。中にはシュノーケルまで用意してきた子もいました。川の水はまだ冷たかったのですが、潜ったり、おたまじゃくしを捕まえたり、竹でできた水鉄砲で遊んだり、とっても楽しそうでした。(文:安藤)

次回(7月27日)も 夏野菜の収穫と川遊び です!待ちに待った夏休み。農作業でいい汗かいて、中津川で涼みましょう!

07 2014年06月29日(日):トマトの成長、私たちの成長

0629-0.jpg※ 写真はクリックで拡大今日は役員有志での、OB農園お世話の日。雨の確率が高いという天気予報でしたが、降られることもなく気持ちよく農作業ができました。今日はジャガイモの収穫と、長ネギの植え付けをしました。トマトは成長が早いようで、誘引もしました。誘引というのは、茎を支柱に添わせることで、成長の方向付けを調整するための作業になります。

私の身長(163cm)よりも高い支柱に、前回来たときより背が高くなり、動かしづらくなっているトマトの茎をくくりつけている時に、「なんだか子どもと接しているみたい」と思いました。自由に伸びて欲しいという想いと、思い描く方向に沿って欲しいという期待とで、複雑な気持ちになりました。きっと私を育ててくれた色んな人たちも、複雑な想いを抱えながら私を良い方向に結びつけようとしてきてくれたんだなと感じました。

まさか農作業中に、こんな気持ちになるとは思ってもみませんでした。キュッと麻ひもを結ぶと、自分の気持ちも引き締まった気がしました!
(文:安藤)

参加者のコメント:
梅拾いの手伝いもして、沢山の梅を拾いました。梅の木の下で拾っていると頭に梅が落ちてきて、友達と笑い合ました。楽しかったです。
最初ミミズが怖かったけど、途中から慣れてきて逃がしてあげられるようになった。

次回(7月13日)の 夏野菜の収穫と川遊び は、ただ今、絶賛!参加者募集中です。奮ってご参加ください!

0629-1.jpg0629-2.jpg0629-3.jpg

06 2014年06月22日(日):夏野菜の初収穫!

0623.jpg

今日はOB農園の公式な活動日ではありませんが、大地の会の夏キャンプの準備のために集まった役員たちが、OB農園の手入れ&収穫を行いました。夏野菜は今年度初めての収穫です。キュウリ、ナス、ピーマンが大きく実っていたので、参加者一人ひとつずつお土産にしました。

また、トマトの雨よけ設置と剪定も行いました。トマトは果実が雨にあたると割けてしまうので、大切な作業です。あいにくの天気でしたが、みんなの思いが伝わったのか、収穫の時は雨も弱まり、何とか予定の作業を終えることができました。

これから収穫がどんどん増えていきます。野菜の勢いに負けないよう、みんなOB農園に遊びに来てくださいね!
(文:皆川)

05 2014年06月08日(日):松田山ハーブガーデン+農作業

0608_0.jpg※ 写真はクリックで拡大今回は新松田駅から松田山を越え自然塾までハイキングする予定でしたが、昨日の大雨により残念ながら中止となりました。代わりに駅近くの小高い丘にある松田山ハーブガーデンへ行きました。長い長い階段を登りきると、眼下に新松田駅の市街地が広がり、遠くの相模湾まで見渡せる絶景が…!
心地よい風を感じながらベンチでお菓子を食べ、一休み。その後、駅からバスに乗って自然塾へと向かいました。

今日の農作業は、夏野菜への追肥・バジルの種まき・コモンマロウの植え付け・ジャガイモの試し掘り。久しぶりに農作業をする先輩卒塾生に、年下の卒塾生が肥料のまきかたや土寄せの仕方のお手本を見せてあげていました。さすがですね!

そろそろ収穫期を迎えるジャガイモを試しに掘ってみました!…が、小さいものが多くまだ収穫には早かったようです。コモンマロウは、ハーブ・ティーにしてレモンを垂らすと色が変わるそうです。試すのが楽しみです!
(文:来住)

参加者のコメント:
階段を登るのは辛かったけれど、ハーブガーデンからの景色が想像以上にきれいで、行って良かったです。
初めてOB農園に参加してみて、塾生の頃は重かった鍬が軽く感じられたり、嫌いだった雑草取りが楽しくできたりと、昔とは違った視点で農作業に取り組めました。また来ます!

次回(7月13日)は夏野菜の収穫と川遊びです。奮ってご参加ください!

0608_1.jpg0608_2.jpg0608_3.jpg

04 2014年05月25日(日):運営委員有志で畑の世話をしました

0.jpg※ 写真はクリックで拡大今回は運営委員会の後、有志メンバーでOB農園の活動を行いました。作業内容は、サンチュ・トウモロコシの播種・夏野菜への追肥を行いました。

トウモロコシは、約90日で収穫できるタイプの品種なので、収穫祭に合うように種をまきました。今から収穫祭が楽しみですね!また、ジャガイモはそろそろ収穫時期です。今年度初の収穫は期待が膨らみます。

参加者のコメント:
久々に農作業をして作物に触れる楽しさを再確認できました。
畑から見るこの景色・この空気・このにおいを感じ、自然塾に帰ってきたという感じになりました。

次回、6月8日は、新松田から自然塾まで松田山を越えるハイキングを行います!そして、昼食後に OB農園で夏野菜の世話を予定しています。皆さん、奮ってご参加ください!!

1.jpg2.jpg3.jpg

03 2014年05月04日(日):気持ちのよい気候の下、今回も14名で和気あいあい!

IMG_5045.jpg※ 写真はクリックで拡大雲ひとつない気持ちの良い青空のもと、第2回のOB農園の活動を行いました。今回の参加者も大盛況の14名! 天気にも恵まれ、農作業中の会話も弾み、楽しくにぎやかなOB農園でした。

今回の主な農作業は、夏野菜の植え付けです。トマト、ナス、ピーマン、パプリカ、キュウリ、カボチャ…
植え付け作業は塾生の時にさんざんやったはずなのに、細かい手順はすでに忘れていることも多くありました。手伝いに来てくださった百瀬さん、柳川先生からアドバイスを受け、みんなで塾生の頃を思い出しながらの作業となりました。

昼食後、前回ゴボウの植え付けを行った畑へ向かうと、ゴボウの芽が出ていました!ですが、同時に目に入ってきたのは畑の亀裂! 一部ですが、階段のように陥没していました。先日の大雨で畑の中に水たまりができてしまったようです。これを改善するために、鍬を使って水の通り道を作りました。これでもう、雨が降っても大丈夫でしょう。

前回ゴボウの種を植えた参加者はかわいいゴボウの芽を見て、ちょっぴり嬉しそうでした。次回は、松田山のハイキングと夏野菜の世話を行います。新緑ハイキングをみんなで楽しみましょう!

3.jpg5.jpg8.jpg

参加者のコメント:
今回はたくさんの野菜の植え付けで疲れましたが、みんなと楽しく作業することができました。
初めて参加しました!久しぶりに土に触れることができ、塾生の頃を思い出しました。今後の成長が楽しみです。

02 2014年03月16日(日):今年度・初回の活動は14名の参加者での幕開けです!

ob0413-3.jpg※ 写真はクリックで拡大今回は、ゴボウの穴掘り・サトイモの植えつけを行いました。

ゴボウは、まっすぐ長く育つように種まきの前に深さ約1mの穴を掘り、土を柔らかくします。みんな、泥だらけになりながら頑張って掘りました!長いゴボウができるのが楽しみですね。

昼食は、しだれ桜が見頃の中津川へ!外で食べるご飯は一段と美味しく、みんなの笑顔がこぼれました。

ゴボウは、食物繊維が豊富で、大腸がんの予防効果もあり、体の中を掃除してくれる作用があるそうです。新年度が始まったのをきっかけに、体の中からリフレッシュしてはいかがですか?


ob0413-1.jpgob0413-2.jpgOB_Farm_0413.jpg
※ 写真はクリックで拡大

参加者のコメント:
・久しぶりに自然塾に来て農作業を行い、昔の事を思い出しました。帰ってきて良かったです!
・塾生の時はいやいややらされたゴボウの穴掘りですが、自らやると楽しい作業だと気付きました!

次回5月4日は、夏野菜(トマト・ナス・キュウリ・カラーピーマン)の植えつけです。色とりどりの野菜が成長するのを楽しみにしながら植えつけを行いましょう。

01 2014年03月16日(日):2014年度の活動に備えて土づくり

ob2.jpg※ 写真はクリックで拡大今年度の活動開始に備えて、役員有志で土づくりを行いました。
畑に、牛糞・米ぬか・木灰をまき、耕しました。この土づくりがあるからこそ、おいしい野菜ができます。一番重要な作業です。そして次回まで待っていては植えつけの時期が過ぎてしまうので、ジャガイモを植えました。ジャガイモには免疫力アップ、抗がん、動脈硬化予防などの効果があるそうです。季節の変わり目にジャガイモを食べて免疫力を上げ、風邪をひかない体に!

新年度最初の活動日には、なつかしのゴボウの種まきとサトイモの植えつけを行います!!ゴボウの種まきは、まっすぐに成長するように約1メートルの穴を掘ります。たかが1メートル。されど1メートル。…ということで深さを掘るのは思った以上に大変な作業であることは、自然塾OBならみんな知っているはず!

でも、掘り終えた後の達成感が素晴らしいことも、みんな覚えていることでしょう。
最初の活動日は4月13日!ぜひ、参加してください!

お知らせへの返答、回答、申し込み、連絡等は、市村自然塾関東「大地の会」専用メールフォームで!