本文へ移動

第22期(2023年度)

3/5~11/26までの間、毎週末活動を行っています!
活動詳細はこちらでチェック!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

11月26日 第22期生 卒塾式①

2023-12-02
カテゴリ:入塾式・卒塾式
朝は小雨が降る中での開式となりましたが、お昼には天候も良くなり、あたたかな日差しの中で餅つきをすることができました。

本年度の卒塾式は男女合同で行いました。
男女が顔を合わせるのは入塾式以来でしたが、式の終わりには交流する姿を見ることができました。
山下総合塾長 祝辞
山下総合塾長
山下総合塾長からビデオメッセージをいただきました。
「みなさん、卒塾おめでとうございます!
市村自然塾の中で農業体験を始め、自然体験や宿泊を伴う共同生活と、色々なことを経験しながら大きく成長されたことと思います。

さて、私は入塾式で3つのお願いをさせて頂きました。
 1つ目は、皆さんと協力して、たくさんの経験をして、最高の思い出を作る事。
2つ目は、自分で考えて、工夫をし、行動すること。
そして3つ目は、自然の大切さを学ぶことです。
普段は体験しない自然の中で、初めて会った仲間との共同体験は、思いもよらないことがあったり、不自由なことがあったと思います。ですが、自然の大切さ、共同体験での助け合いなど、色々と学ぶことが出来ていれば嬉しいです。
ご家族の皆さま、改めまして市村自然塾にご参加を頂き、またご支援いただき、ありがとうございました。
お子様のご卒塾を心より、お慶び申し上げます。」
 
鈴木代表理事 祝辞
鈴木代表理事
同じく、鈴木代表理事からビデオメッセージをいただきました。
「みなさん、卒塾おめでとうございます。
3月5日の入塾式から9か月が経ち、卒塾式を迎えることができました。
はじめは分からないことも多かったと思いますが、スタッフに質問しながら、農作業のことを学びました。
何よりも、ここで出会った仲間と、良い友達になれたと思います。これからも相談しあえる、仲間でいてくださいね。

この市村自然塾は今から22年前に、リコーの創業者である市村清の『三愛精神』に基づいて作られました。
『三愛精神』は、
1つ目は、周りの人のことを良く考えて行動することです。
2つ目は、日々の活動や勉強を一生懸命にやっていくことです。
3つ目は、地域や支えてくれている人に感謝することです。
この3つのことを忘れずにいてください。

最後になりましたが、保護者のみなさま、この9か月間、活動へのご支援ありがとうございました。
無事に卒塾式を迎えられたことを感謝申し上げます。
これからも市村自然塾関東の応援をよろしくお願いいたします。」

柳川先生 祝辞
柳川先生
「卒塾生のみなさん、卒塾おめでとうございます。

みなさんは、この市村自然塾に入塾して、農作業を土作りから体験しました。無農薬栽培はなかなか難しいと言われることが多いですが、みなさんはできました。そして、美味しい野菜を食べることができました。それは、誇って良いことです。

最後に、次の塾生のために、チーム農園へ腐葉土や牛糞を入れましたね。何よりも土づくり、いわゆる土台作りが大切ということを、みなさんは学びました。

農作業を頑張れたことや、塾でのたくさんの体験をこれからの人生にぜひ生かしてください。」
村山塾頭 祝辞
村山塾頭
「第22期生のみなさん、卒塾おめでとうございます。
今年度の活動はコロナ禍が落ち着きつつある状況で、事故もなく今年度の活動を終え、無事、卒塾式を迎えることが出来ました。塾生のみんなも達成感と充実感が得られたものと思います。

これから、大きな可能性を持った卒塾生のみんなに、私から応援の言葉を送ります。それは、『自分を誰よりも応援してくれるのは、過去の自分』ということです。
みんなはこれから進級、進学、さらには受験を経験することもあるでしょう。学校生活も楽しいことだけでなく、悩み苦しいこともあります。家族も友達も応援してくれます。ですが、自分を一番励ましてくれるのは、過去の自分です。更に今の自分の頑張りが将来の自分をその時にまた応援してくれます。その体験の一つがこの市村自然塾関東での活動でありたいと願っております。

最後に卒塾生のみんなに約束します。一年後にまたここ自然塾で会いましょう。収穫祭でやったように、鍋料理を作り、かまどでご飯を炊いて、食事を作りましょう。一年後のみんなと会えるのを楽しみに我々スタッフも活動します。本日は、卒塾、誠におめでとうございます。」
卒塾証書授与
塾生の辞(ことば)
農作業を甘く見ていたが、とても疲れました。みんなに感謝。この経験を忘れません。
友達とは話すだけではなく、分かり合うことが大切。相手のことを考えていきたいです。
農作業は大変だったけど、収穫の喜びは忘れません。
農作業はつらかったけど、みんながいたからできました。寂しいけど、今まで本当にありがとう。
みんなと過ごす中で、相手のことを考えられるようになりました。これからもOBとして来たいです。
挑戦できるようになり、ためらっていたこともできるようになりました。日常生活に生かしたいです。
友達ができるか心配でしたが、みんなフレンドリーで友達ができました。活動が楽しかったです。
好き嫌いをなくし、出されたものを残さないという目標を立てました。一口でも食べようという気持ちになりました。
生物や野菜を大切にすることを学びました。野菜を作ることにどれだけ手間がかかっているかを知りました。
塾生に贈る言葉
世話人 内藤啓太
「卒塾おめでとうございます。
入塾から卒塾までの8ヶ月、あっという間でしたね。皆としばらく会えなくなると思うと寂しくなります。
この8ヶ月を振り返ると様々な活動をしてきましたね。特に印象に残っているのは、保護者参観デーの時です。農作業の右も左も分からない中、クワの持ち方から学び、暑い中一生懸命に世話して立派に実った夏野菜。そんな作物を保護者の方々に力強く、そして工夫して伝えている姿を見て成長を感じ、嬉しく思いました。

卒塾の言葉を忘れないでいつまでも覚えておいて下さい。言葉を話してくれた塾生の中には塾で学んだ事を生かして自分がなりたい姿を発表してくれた塾生もいました。なりたい姿になるのは簡単なことではなく、いくつもの困難や壁が立ちふさがると思います。
その時は塾での活動を思い出して下さい。壁を乗り越えるためのヒントがあるはずです。

また、塾に遊びに来て下さい。スタッフはいつでも皆の事を待っています。」
記念写真

11月26日 第22期生 卒塾式②

2023-12-02
カテゴリ:入塾式・卒塾式
自然塾ギネス、S-1グランプリ
男子Bチーム「最重量サツマイモ(1株から):4.0kg」
女子Bチーム「最重量スイカ:9.2kg」
S-1(種からスイカ)グランプリ:優勝 6.2kg
卒塾記念品紹介
保護者の皆様から記念品として「草刈り機」をいただきました。
みんなはその姿を見ることは無いかもしれませんが、スタッフは土日のみんなの活動日の備えて、暑い日もチーム農園以外の草刈りをします。
草刈り機、活用させてもらいます。ありがとうございました。
餅つき
男子、女子、保護者の方の計3臼の餅をつきました。
たくさんの掛け声による応援もあり、重たい杵を何度も振り下ろし、美味しい餅をつくことが出来ました。
そのあとの餅丸めは、保護者の有志の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました!
喫食・歓談
「お昼の献立は~」いつも通り、献立紹介をしてもらいました。
「かんぱーい!」お茶で乾杯!
みんなで食べる最後の昼食だね。
自分たちでついた餅のお味はどうかな?
お汁粉を食べています。甘くて美味しい~!
二人とも良い笑顔だね!
お餅が伸び~る。お雑煮も美味しかったね。
保護者の方も一緒に昼食を食べました!
オフショット
みんなで記念写真!背景が素敵だね。
塾生室で遊んでいます。
おんぶして坂道を登ってきました。力持ちだね!
男女混じって木登り!
「また会おうね~」別れを惜しむ姿が見られました。
最後のバスの見送り。バスの中からずっと手を振り続けてくれましたね。
編集後記
22期生の皆さん、卒塾おめでとうございます。

この9か月間、たくさんのことがありました。入塾式では友達ができるか心配そうな人、初めての場所でそわそわしている人、これからの活動が楽しみな人がいました。そんな中、いろんな目標を語ってくれましたね。
卒塾式での塾生の辞(ことば)からは、その目標を達成できたかどうかはもちろん、そのたたずまいの変化を感じられました。何よりたくさんの人の前にも関わらず、みんなが自信を持って話す姿に感動しました。

この市村自然塾で学んだこと、感じたことが少しでも、みんなのこれからの人生の一助になること願っています。また、いつでも遊びに来てくださいね。スタッフ一同、楽しみに待っています。
W.S.

11月17~19日 男子第18ステージ

2023-11-25
カテゴリ:男子ステージ
いよいよ最終ステージを迎えました。
みんなで活動する最後のステージ。

タマネギの植え付けや調理、チーム農園作業、お別れ会、大掃除、タイムカプセル作りなど。
盛りだくさんの内容で、塾生たちは活動を楽しみ、自然塾での最後の思い出を作っていました。
共同農園作業 ~タマネギの植え付け、ピーマンの片付け、秋野菜の収穫~
土曜日の午前中。まずはタマネギの植え付けをしていきます。
「苗が倒れないように…」次の塾生のために丁寧に。
続いて第4ステージで植えた、ピーマンの片付けをします。
「抜けたー!」今までたくさん収穫したピーマン。キレイに抜けたね!
「これ一緒に収穫しよう!」みんなで植えたキャベツを収穫します。
敷きわらや、落ちているピーマンの葉も残さず回収。
「重い…」抜いたピーマンを軽トラックへ運びます。
チーム農園作業
ついに最後のチーム農園作業。まずは畑に残っている野菜を全て収穫します。
「ミニカリフラワー!」まだ少し小さいですが、十分食べられます。
とっても立派なブロッコリーも採れました!
スコップを使って、固い土を耕していきます。
「これ最初にもやったなぁ…」次の塾生のために、畑に腐葉土と牛ふんを入れます。
畑をしっかり耕せているか、支柱を使って深さをチェック!
最後は塾頭さんに確認していただき、チーム農園を返還しました。
Bチームのみんなで記念撮影!後ろに見える畑がとってもキレイです!
お別れ会
「おりゃー!!」お別れ会で食べるポップコーンにキャラメルソース投入!
続いて謎解きゲームスタート!謎を解いて、食堂にゴールできるでしょうか?
「こんなところにあった!」脱衣所に問題を発見!
「問題は見つけたけど答えが分からない…」ヒントを聞きに食堂へ行ってみよう!
食堂の門番(事務長)にヒントを教えてもらいます。「ええー難しい!」
「この文字を並べ替えて…」答えを並べ替えてできる、暗号を解読中。
「ゴール!!」謎を解いて1番にゴールイン!おめでとう!
無事全員ゴールし、みんなで調理したお菓子を食べながらスライドを見ます。
「うわ!懐かしい!」懐かしい写真や変顔など、たくさん思い出があるね。
最後は輪になって、一人一言。みんなからは感謝の言葉がたくさん出てきました。
大掃除
日曜日は大掃除。普段は掃除していない玄関前や地下倉庫なども掃除します。
「すごい滑る~」滑りながら浴槽を掃除中。
釜炊きで使ったかまど小屋の、灰やススもキレイに掃除します。
「ここもっとキレイになるかな?」長靴棚のサビも落とします。
「手伝うよー!」担当の場所が終わり、他のチームを手伝いに来てくれました。
デッキブラシを使って、玄関前をゴシゴシ。
「ここも拭いてみる。」細かいところまで丁寧です。
スタッフとリストを確認して、大掃除完了。約3時間も頑張りました!
焼き芋・タイムカプセル作り
日曜日の午後、いつもは清掃ですが、今回はお楽しみ!まずは焼き芋。
「包めました!」焼き芋は帰りまでに出来上がるよう、スタッフに焼いてもらいます。
今度はタイムカプセルを作ります。一年後の自分や仲間へのメッセージを入れます。
「サイン書いて!」手紙の裏には、お互いのサインを書きました。
手紙やお気に入りの物を入れて完成!塾庭へ埋めに行こう!
「掘るの楽しみ~!」みんなでタイムカプセルを埋めました。
1年後クルミの木の下で再会しましょう。
塾頭の話(はじまりの集い)
いよいよ最終ステージになりました。今まで活動をしてきて、お茶作りや川遊び、高松山のハイキングなど、たくさんの事を経験しました。

みんなはこれまでなかなか時間を守れませんでした。苦労をしましたが、ようやく後半になって時間を守れるようになったと思います。時間を意識できるようになったと言えるし、意識しなくても当たり前になったとも言えます。みんなが明らかに成長したのは、チームで時間を守れるようになったことです。

時間を意識すること、保護者の前でも堂々と話せるようになったこと、仲間とのコミュニケーションに気を配ること。自然塾で得られた力です。これからは自分がやりたいと思ったことを実際にやってみてください。
みんなはこの自然塾で頑張ってきたのだから、やりたいと思ったことは出来ます。
これからも積極的に自分から行動しましょう。
自由時間
みんなのために、朝からお風呂掃除をしてくれています。
お別れ会で食べる芋けんぴ用に、サツマイモの皮むき。
こちらはポテトチップス用にジャガイモの皮をむいています。
「おむすびやろ!」みんなに人気のおむすび探偵団ゲーム!
「いぇーい!!」大掃除が終わって、はしゃいでいます…
「落ち葉掃きしたい!」と朝の7時から、道路をキレイにしてくれました。
謎解きゲーム番外編①
お風呂で問題発見!「ん~答えは何だ…」
謎解きゲーム番外編②
「うわ!ここにあった!」下駄箱で問題を見つけた様子。
謎解きゲーム番外編③
「やっと見つけた~!」問題を探すのに苦戦する塾生たちでした。
食事
【金曜夕食】
・グラタン ・野菜スープ ・サラダ
塾野菜→タマネギ、ジャガイモ、白菜、カリフラワー、キャベツ、スティックブロッコリー、パプリカ、カブ
【土曜朝食】
・釜炊きご飯 ・味噌汁 ・筑前煮 ・白菜の浅漬け
塾野菜→タマネギ、ネギ、ゴボウ、里芋、白菜、柚子、コンニャク、味噌
【土曜昼食】
・中華丼 ・サラダ
塾野菜→白菜、タマネギ、ネギ、キャベツ、ピーマン
【土曜夕食】
・炊き込みご飯 ・柚子うどん
塾野菜→ゴボウ、ネギ、タマネギ、白菜、柚子
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・味噌汁 ・さつまいもオムレツ ・ヤーコンの金平 ・田楽コンニャク ・葉もの野菜のゴマ和え
塾野菜→サツマイモ、タマネギ、ネギ、ヤーコン、葉もの野菜、コンニャク、柚子、味噌
【日曜昼食】
・カレーライス ・サラダ
塾野菜→タマネギ、ジャガイモ、ピーマン、キャベツ、カリフラワー、柚子
チーム農園で収穫したジャガイモを、ジャガバターにしていただきました。
編集後記
あっという間に全18ステージが終了しました。大掃除では自分の担当箇所が終わったら、自然と「どこ手伝えばいい?」と声が上がりました。お互いに他のメンバーの事を考えられるようになったことや、みんながこの8か月間で仲間になったのだなと嬉しく思いました。
お別れ会ではスライドを見ていると、入塾当初と比べて顔つきが変わった塾生もいて、8か月間という短い期間でもこんなに成長できる、とみんなから教えてもらった気がします。
タイムカプセルは1年間スタッフで守ります!また卒塾式で元気に会いましょう!
R.S.

11月10~12日 女子第18ステージ

2023-11-18
カテゴリ:女子ステージ
今回はいよいよ最後のステージ。
今期2回目の、2泊3日の活動を行いました。

土曜日はタマネギの植え付け、チーム農園、お別れ会、日曜日は大掃除、タイムカプセル作りなど盛りだくさんの内容で、塾生たちは最後のステージを存分に楽しんでいました。
共同農園作業 ~タマネギの植え付け、ピーマンの収穫・片付け~
来年の塾生のためにタマネギを植えていきます。
柳川先生に植え方を教えてもらいます。「こんなに土おさえるんだ…」
みんなで協力して、約900本のタマネギを植えました!
続いてジャイモン畑でピーマンの収穫と片付けをします。
「葉っぱ付きピーマン!」かわいいピーマンが採れたね!
「抜けない…」ピーマンを収穫した後は、支柱を抜いていきます。
柳川先生にもお手伝いいただき、何とか全ての支柱を抜くことができました。
チーム農園作業
最後のチーム農園作業です。チェックリストを見て、やる事を確認します。
畑に残っている野菜は全て収穫します。ニンジンたくさん採れたね!
「ここにもある~」雑草は1つも残さず取り除きます。
集めた残渣(ざんさ)を3人で協力して、塾庭まで運搬。「これ重すぎ!!」
「プラミリレーしよ!」腐葉土をバケツリレー方式で畑まで運びます。
畑に何もなくなったら、腐葉土と牛ふんを撒いて耕します。
みんなで畑の耕うん。「最後だから頑張ろう!」
「刺さったー!!」畑をしっかり耕し、目標の15cmの深さまで支柱が刺さりました!
チェックリストの項目が完了しているか、塾頭さんに確認をしていただきます。
元気にあいさつをして、最後のチーム農園作業は終了です。
お別れ会
お別れ会で食べるポップコーン作り。自分たちで育てたポップコーンです。
スタッフを驚かせるための、お化け屋敷の準備中。
ガイドさんが現れ、お化け屋敷スタート。スタッフは何も聞かされていません…
押し入れからお化けが出現!!
「封印札」を貼ってお化けを封印します。
「大成功ー!」色々なお化けや、物が飛んできたりと、スタッフはとても驚かされました。
お化け屋敷の後はお昼に調理した、芋けんぴやポテトチップスなどを食べます。
お菓子を食べながらスライドを見て、今までの思い出を振り返り。
スライドを見終わり、輪になって1人ずつ自然塾での感想を伝え合います。
最後はみんなで写真撮影!初めて全員そろって撮れました!
大掃除
普段は掃除していない食堂も、最後は感謝を込めて掃除をします。
「本キレイに並べたよ!」高さがバラバラだった本を並べてくれました。
洗面器を1つ1つ洗います。「ここもう少し流すか…」
「また虫いたー!!」窓のレールにはたくさんの虫が…
ベランダもいつもより丁寧に磨きます。
「けっこう良い感じじゃない?」手すりもピカピカになってきました!
掃除の時間に早退する塾生がいたので記念撮影!
最後はスタッフのチェックをもらって、大掃除完了です!
焼き芋・タイムカプセル作り
日曜日の昼食後は、みんなで焼き芋用のサツマイモを包みます。
「できた~!」包み終わったら、スタッフに焼いてもらいます。
続いてタイムカプセルに入れる「1年後の自分へ」手紙を書きます。
手紙が書けたら、封筒に入れて封をします。「このシール貼ろ!」
みんなの手紙をビンに入れて封印!1年後に開けるのが楽しみだね!
塾庭の穴にタイムカプセルを埋めて記念撮影!
1年後クルミの木の下で再会しましょう。
塾頭の話
第18ステージが終了しました。2回目の2泊3日の活動は充実していましたか?昨日のお別れ会では、「自然塾のメンバーと仲良くできて良かった」、「卒塾してもまた来たい」とみんなが言ってくれました。我々スタッフは、みんながいつ来ても歓迎です。

土曜日はチーム農園をキレイにして返却してくれました。あれくらい土を柔らかくして、元に戻してくれたのは、これまで無かったんじゃないかなと思います。

塾舎もキレイに掃除をして返してくれました。チーム農園や塾舎は自然塾からみんなが借りているのではなく、未来の塾生から借りているのです。だから、未来の塾生が気持ちよく使えるように、元通りにして返すのです。
次回みんなに会えるのは卒塾式です。入塾式からどのように自分が変化したか、卒塾式にみんなの前で発表してください。
2泊3日の自由時間
夜に塾に来るのは初めて。学校帰りでも元気いっぱいです。
夜は仲良く宿題タイム!と思ったら折り紙やってる?
朝7時から4人のメンバーが、お風呂掃除をしてくれました!
お別れ会で食べるポテトチップスと芋けんぴ用に、ジャガイモとサツマイモを切ります。
「これくらいの細さで良いかな?」サツマイモをスティック状にカット。
「スライス楽しい~!」自然塾では3回目の調理。みんな慣れた様子です。
「いぇーい!」上手に自撮りできています。
チーム農園で採れた野菜を包みます。今まで色々な野菜を持ち帰ったね。
「じゃあね~!!」スタッフから見えなくなるまで、手を振ってくれました。
食事
【金曜夕食】
・クリームシチューチキンライス ・サラダ ・胡桃パン
塾野菜→タマネギ、ジャガイモ、カボチャ、白菜、ブロッコリー、カリフラワー、サンチュ、ピーマン、パプリカ、胡桃
【土曜朝食】
・釜炊きご飯 ・味噌汁 ・おでん風煮物
塾野菜→タマネギ、ジャガイモ、白菜、ゴボウ、ネギ、コンニャク、味噌
【土曜昼食】
・柚子とキャベツのパスタ ・サラダ
塾野菜→柚子、キャベツ、カリフラワー
【土曜夕食】
・中華丼 ・中華スープ
塾野菜→キャベツ、白菜、青梗菜、間引き菜、タマネギ、ネギ
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・味噌汁 ・さつまいもオムレツ ・ヤーコンの金平 ・田楽コンニャク ・ゴマ塩
塾野菜→タマネギ、ネギ、サツマイモ、ヤーコン、柚子、コンニャク、ゴマ、味噌
【日曜昼食】
・カレーライス ・サラダ
塾野菜→タマネギ、ジャガイモ、カボチャ、ピーマン、キャベツ、チーム農園ニンジン
編集後記
ついに最後のステージが終わりました。今回は塾生だけで考えたお化け屋敷でスタッフを楽しませてくれたり、チーム農園をふかふかに耕して、入塾時よりも遥かにキレイにしてくれたり、3時間近く塾舎の大掃除を行うなど、入塾当初はきっと出来なかった事をやり遂げるみんなの姿を見て、強く成長を感じました。
自然塾での活動はどうでしたか?自然塾に来て良かったな、と思えることがあれば嬉しいです。
また卒業式で元気に会いましょう!

R.S.

11月4~5日 男子第17ステージ

2023-11-11
カテゴリ:男子ステージ
秋が深まり紅葉もいよいよ見頃となってきました。
両日ともに秋晴れの中での活動となりました。土曜日の収穫祭、コムギの種まきは保護者の方々にもご協力いただきました。

日曜日はチーム農園作業を行い、作物の収穫や道具の片付けを行いました。
味噌の開封作業
スタッフから説明を受けて味噌の開封作業を始めます。
虫除けのトウガラシを取り除いたらいよいよ味噌の姿が見えてきます。
美味しそうな味噌が出来ていました!キレイな色をしています。
自分達で作った味噌はチームで作る鍋の味付けで使います。
「よろしくお願いします!」残りの味噌は調理スタッフへ渡されました。塾生のお土産と塾の食材となります。
収穫祭~調理~
たくさんの食材が収穫出来ました!この中から鍋に使う野菜を決めよう!
「この大きさに切ろう!」食材のカットも塾生が行います。
「普段から料理してるから!」包丁の使い方上手だね!
釜炊きの経験を生かして火起こしも塾生が行います。
食堂では塾産の小麦粉ですいとん作りをしています。
釜炊きチームは炊き込みご飯に使うゴボウのささがきをしています。
保護者の方々にはおかず作りや盛り付けを手伝って頂きました!
「これくらいかな?」朝開封した味噌で味付けをします。
鍋が完成しました!どんな味に仕上がってるかな?
収穫祭~食事~
「いただきます!」自分たちが作った鍋は美味しくできているかな?
「おいしい!」チーム農園で採れた野菜が美味しく調理できたね!
食後に保護者への日頃の感謝の言葉と共にメッセージカードを渡しました!
「どうぞ!」少し照れくさそうにメッセージカードを渡しています。保護者も喜んでくれた様子です。
食事後の片付けも分担して行いました!
コムギ種まき
スタッフの説明を聞いてスタート!来期の塾生のためにも丁寧な作業を心がけよう!
今回まく種は今年自分達で収穫したコムギです。
まずは溝切り。クワを使って種をまく浅い溝を作ります。
細かい作業ですが丁寧にまいていきます。
「落としちゃった!」種が容器からこぼれるハプニング!みんなで協力して拾います。
「この体勢だと楽!」疲れて畑に横たわる塾生も!あとちょっと頑張ろう!
最後は鳥よけのネットを張って終了!良く頑張りました!
作文
これまでの活動を通して学んだこと、それをどう生かすかについて作文を書きます。
入塾から今までの活動で色々な思い出がありますね。
チーム農園作業
畑にあいさつ!今回は畑に育っている作物の収穫と片付けがメイン!
「傷つけないように」チームで立てた丁寧に収穫するという目標の下、慎重に作業しています。
たくさんの作物が収穫出来たようです。中でもサツマイモは1株で3.8㎏も収穫出来ました。
美味しそうなカブも収穫!
「ネット外そう!」栽培に使っていた道具も片付けます。
「重いっ!」大量の残渣(ざんさ)を協力して運びます。
作物を収穫した後の畑は耕します。
作業終わりに畑にあいさつ。次のステージはもっと土を耕してふかふかにしよう!
塾頭の話
いよいよ残りは最後のステージだけになりました。
収穫祭はどうでしたか。開封した味噌はちゃんと仕上がっていて良い出来でした。
みんなを支えてくれた自然や大地、家族に改めて感謝の気持ちを持つことができましたか。感謝の気持ちは持つだけでは相手に伝わりません。言葉や文字、行動する事で表現しましょう。
18ステージは2泊3日です。全員揃って元気で会いましょう。
食事
【土曜昼食】
・鍋 ・炊き込みご飯・ネギ味噌・ハクサイのクルミあえ
塾野菜→ネギ、ゴボウ、白菜、サツマイモ、味噌、小麦粉
Aチーム鍋→スティックブロッコリー、チンゲンサイ、カブ、ハクサイ、ゴボウ、サトイモ、ナス、ネギ
Bチーム鍋→ハクサイ、ゴボウ、ニンジン、ダイコン、カブ、サトイモ、ブロッコリー、コマツナ
【土曜夕食】
・釜炊きご飯 ・メンチカツハヤシライス ・サラダ
塾野菜→キャベツ、タマネギ、ジャガイモ、玉レタス、サンチュ、スティックブロッコリー
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・すまし汁 ・パプリカ玉子焼き ・ヤーコンの金平 ・焼きナス ・塩ゴマ
塾野菜→里芋、タマネギ、ゴボウ、ネギ、白菜、ヤーコン、パプリカ、ナス、ゴマ、味噌
【日曜昼食】
・味噌ラーメン ・サラダ ・クルミパン
塾野菜→味噌、キャベツ、ネギ、ピーマン、パプリカ、クルミ
日頃の感謝を込めて調理師さんにお礼の言葉を送りました!それに対して調理師さんからは「市販の野菜よりおいしい自然塾の野菜を料理出来ていつも嬉しいです。卒塾後もまた来て私たちが作る料理を食べて下さい。」と言葉を頂きました。
編集後記
11月に入り、寒さが心配されましたが天気は快晴。両日共に暖かく気持ち良い気候の中活動を行う事が出来ました。
今回は「感謝」がテーマのステージ。
塾生達は手塩に掛けて育てたチーム農園の作物に感謝しつつ調理し、味わう事が出来たのではないかと思います。
また保護者へ感謝を伝える際には恥ずかし気な表情の中、感謝をしっかりと伝える塾生の姿を見てこちらまで温かい気持ちになりました。
17ステージも終わり、残り1ステージ。
私たちも日頃、塾生から学んでいる事に感謝をし、最後まで見守っていきたいと思います。
K.N.
TOPへ戻る