本文へ移動

第23期(2024年度)

3/3~11/24までの間、毎週末活動を行っています!
活動詳細はこちらでチェック!
RSS(別ウィンドウで開きます) 

8月24日 男子第12ステージ

2024-08-31
カテゴリ:男子ステージ
今回のステージは先日発生した地震の影響で、日帰りの活動となりました。
午前は共同農園で秋野菜の植え付け、午後はチーム農園作業を行いました。
共同農園作業 ~秋野菜の植え付け~
今回はスタッフの力を借りず、指示書を見て塾生主導で植え付けを行います。まずは畝立てです。
畝立てした土をならします。
株間を測ってまっすぐ苗を並べています。
苗の周りに肥料を与えます。肥料を分け、手分けをして作業しています。
日差しが厳しい日も多いので、水やりは念入りに!
最後にネットを設置。ネットの端のくくり方を柳川先生から教わっています。
作業が終わり、手順書を元に最終確認しています。協力して秋野菜を植え付けることができました。
チーム農園作業
トマトの片付け。まずは誘引ひもをほどき、支柱とトマトを離します。
白ナスの誘引、芽欠き。今回もたくさん収穫できました。
カボチャの片付け。ツルが長くて重かったですが、二人で協力して片付けることができました。
畑図を見ながら、メジャーと杭で秋野菜の区画づくり。
ブロッコリーの植え付け。午前の作業を思い出し、とても手際よく植え付けることができました。
塾頭の話
今回は第12ステージ、残り3分の1になりました。みんなは後半の卒塾までの目標を決めましたか。目標は漠然と思うだけではなく、書いて宣言することで明確になります。また、自然塾ギネスの申請やS-1スイカグランプリはどうですか。これはと思うものは申請してください。
共同農園、チーム農園で秋野菜の植え付けを行いました。この機会に秋野菜の種類も覚えてください。
第3ステージでも、キャベツ、レタス苗の植え付けを行いましたが、今回は自分たちだけで植え付けが出来ました。これからのステージはなるべく前半ステージを思い出しながら自分たちでやってみましょう。そして、最後に今回は1日だけの活動でしたが、共同農園、チーム農園とやることはたくさんありました。みんな工夫して有効に時間を使っていたと思います。ぜひ時間の有効な使い方を覚えてください。

本ステージで体験から学んでほしいこと
1、秋冬野菜の種類
2、前半ステージで覚えたことの実践
3、限られた時間の有効な使い方

次のステージは、第2ステージで種まきをしたゴボウの収穫です。思ったように生育していませんが、大きくなったゴボウもあります。途中で折らずに1mのゴボウを目指して頑張りましょう。少しの雨くらいではゴボウ掘りを行いますので体調万全で2週間後に会いましょう。
食事
【土曜昼食】
・夏野菜タコス・スイカポンチ・塾頭さんより山形県のお菓子「ごま福」
塾→ナス、ピーマン、パプリカ、伏見唐辛子、ゴーヤ、ミニトマト、バジル、オクラ、タマネギ、カボス、スイカ
自由時間
チーム農園で育てたスイカと記念写真!
ポップコーンの葉を傘にして雨宿りしています。
S1スイカを収穫しました。重さはなんと3.2kg!
珍しい電車が走るということでカメラを構えています。いい写真は撮れたかな?
編集後記
8月9日(金)に発生した地震の影響により、日帰りの活動となりました。限られた時間でしたが、秋野菜の植え付けとチーム農園作業を行うことができました。
秋野菜の植え付けでは、わからないところをお互いに教えあうなど、協力して取り組むことができました。また、雨に降られながらのチーム農園作業では、雨をポジティブに捉える声も聞こえて、逞しさを感じました。
残りの活動も3分の1となりましたが、もう一度前半を振り返りこれまで学んできたことが生かせるよう一緒に頑張っていきましょう。
A.H

8月2日~4日 男子第11ステージ

2024-08-10
カテゴリ:男子ステージ
第11ステージは2泊3日。そして待ちに待った保護者参観デー。
塾生達は少ない時間の中、保護者に楽しんでもらおうと準備を進めて来ました。
金曜日は保護者参観デー準備、土曜日は保護者参観デー、日曜日はチーム農園作業を行いました。

保護者参観デー準備
保護者参観デー前日です。準備する事がたくさんあります。
企画のリハーサルをしています!
「読む場所合ってる?」チーム農園発表の打ち合わせをしています。
「たくさん草がある!」チーム農園発表に向けて畑をキレイにします。
「トマトが折れてる!」支柱に誘引して直します。
畑でも練習を行います。
保護者参観デー ~1分スピーチ~
保護者参観デー最初は1分スピーチ!塾生が活動の前半に学んだ事を1分間にまとめて話します。
1分間ちょうどで話し終える塾生も!保護者からは歓声が上がりました。
堂々と話す事が出来ていました。
保護者参観デー ~チーム農園発表~
保護者参観デー開始!まずは室内で畑図を前に計画を発表。
スライドを作物の成長を発表したチームもありました!
次はチーム農園に移動し、作物の様子を見せながらの発表です。
「これからAチームの発表を始めます!」
「ここにメロンがあります。」作物の成長状況を丁寧に説明します
発表後は塾生と保護者の交流タイム!発表で伝えきれなかった事を話してもらいました。
~塾生企画~ Aチーム 野菜大好き計画
まずはジャイモン畑に行き収穫体験から。
「この部分をハサミで切ってください!」保護者に収穫の仕方を説明します。
収穫した野菜はその場で味わってもらいました。
ゴボウの成長状態を保護者に見てもらっています。
塾舎に戻り、チーム農園の野菜の成長を劇で紹介しました。
次はチーム農園へ移動し野菜クイズです。
保護者も水鉄砲を持ち、企画に参加!楽しんでくれましたね!
「いただきます!」発表後はチーム農園でとれたスイカを保護者と一緒に食べました!
~塾生企画~ Bチーム ウォーク&クイズツアー
まずは企画内容を説明。
「この石碑は何と読んでどんな意味でしょう?」早速クイズ!ちょっと難しい?
クイズの正解者には野菜を使ったスタンプを押してポイントゲット!。
塾生が田植えをした田んぼに到着!ここでもクイズ!
次はジャイモン畑でクイズ!「ここで育てているナス科の植物を3種類答えて下さい。」
塾舎に戻り結果発表!「1位の人から景品があります。」野菜と折り紙で作った作品をプレゼント!
最後は保護者と一緒に記念撮影!
~塾生企画~ Cチーム 塾動会(じゅくどうかい)~ ※カメラの都合により写真が縦に伸びています。
企画で使う道具を保護者と一緒に準備!
まずは畝たて大会!塾生が保護者にお手本を見せます。
「クワはこう使います!」保護者に説明します。
保護者の方々の要領がよく、キレイに素早く畝が仕上がりました!
次はチーム農園へ移動し、クイズ!「トマトで一番甘い場所はどこでしょう?」
クイズの後は収穫体験。チーム農園で実った野菜を収穫してもらいました。
「カボチャ大きいでしょ!」塾生も得意げです。
最後は記念撮影を行いました。

8月2日~4日 男子第11ステージ ~その2~

2024-08-10
カテゴリ:男子ステージ
塾活動 ~川遊び~
塾生企画の後に川遊びを行いました!
スタッフと水のかけ合い!
「うつぞ!」水鉄砲で遊んでいます。
スタッフと一緒に生き物探し!何か見つかったかな?
たくさんの魚やカニがとれました!
川から帰る時はもう夕方。川遊び楽しかったね!
チーム農園作業
「種まきするためにはこの野菜の片付けは必要だね。」秋野菜の植え付け計画の確認をしています。
「片付けだ!」役目を終えたネットを解体していきます。
顔より大きいサイズのスイカが収穫出来ました!
こちらのチームはトウモロコシが収穫出来たようです!
美味しそうに実ったオクラを収穫します。
秋野菜の植え付けのために土を耕します。
ニンジンの種まきをしています。
「1メートル目指す!」真っすぐなダイコンを作るために土を深く掘りました!
塾頭の話
今回は2泊3日、保護者参観デーでした。
保護者を前にしての発表は上手く行きましたか。チーム農園で作物を見せながらの発表は良く出来ていていました。そして塾生企画はみんな楽しそうに行っていましたね。見ている保護者もとても楽しそうにしていました。これも、事前にみんながしっかり準備したおかげで喜んでくれたのだと思います。知らない大人の前で発表するのは緊張したと思いますが、良い経験になったと思います
それと、イベントを協力して無事に終えた達成感、気持ちよさを感じましたよね。みんなの頑張り、メンバーの協力、そしてスタッフのサポートがあったことを忘れないで下さい。これがやり遂げた後の気持ち良さに繋がっているのです。
そして、活動後半が始まってます。最初に立てた、自分の目標を振り返り、後半の目標を考えていきましょう。
第11ステージの体験から学んで欲しい事
1、大人の前で発表する緊張感
2、メンバーと協力してイベントを終えた後の気持ち良さ
3、後半の活動に向けて目標の再確認
食事
【金曜昼食】
・オムライス ・ナスパイ ・ゆでトウモロコシ ・ゆで枝豆
塾→タマネギ、ニンジン、ピーマン、パプリカ、キュウリ、ミニトマト、ナス、トウモロコシ、枝豆
【金曜夕食】
・釜炊きご飯 ・ズッキーニスープ ・ナスのはさみ揚げ ・カボチャの肉巻き揚げ ・サラダ
塾→タマネギ、ズッキーニ、ニンジン、キュウリ、ナス、カボチャ、ミニトマト、ゴーヤ
【土曜朝食】
・ごはん ・味噌汁 ・焼きナス ・カボチャの煮物 ・ずんだ餅
塾→タマネギ、カボチャ、ナス、枝豆、味噌
【土曜昼食】
・夏野菜そうめん ・冷やしスイカ
塾→そうめん(小麦)、キュウリ、ナス、ミニトマト、カボチャ、枝豆、青じそ、ミョウガ、カボス、スイカ
【土曜夕食】
・夏野菜のバターチキンカレー ・かぼちゃサラダ
塾→タマネギ、ニンジン、ナス、ズッキーニ、カボチャ、キュウリ、ミニトマト、ジャガイモ
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・丸天そうめん ・ピーマンのナス詰め焼き ・焼きナス ・ゆでオクラ
塾→タマネギ、ナス、ピーマン、オクラ、枝豆、トウモロコシ、そうめん
【日曜昼食】
・カボチャの冷製豆乳パスタ ・卵サンド ・きなこラスク ・ゴーヤアイス
塾→カボチャ、タマネギ、キュウリ、ミニトマト、パセリ、きなこ(大豆)、ゴーヤ
編集後記
2泊3日の活動、そして保護者参観デーでした。
今回のステージテーマは「今までの成果を伝えよう」でした。
1分スピーチでは練習の成果もあり、大勢の人の前で堂々と話すことが出来ていました。また、チーム農園発表はチームごとの色が出ている発表で見ていたスタッフも楽しむ事が出来ました。塾で学んだ活動を発表を通して保護者に伝える事が出来たと思います。
次の活動は3週間後です。活動日を間違えないように気を付けて下さいね。

保護者の方々、朝早くからのご参加ありがとうございました。皆様のご協力もあり、無事に保護者参観デーを終える事が出来ました。この場でお礼申し上げます。また、当日お渡ししました文集もぜひ、ご一読ください。
K.N.

7月20日~21日 男子第10ステージ

2024-07-27
カテゴリ:男子ステージ
梅雨が明けて、暑い2日間でした。川遊びには最適な暑さでしたが、チーム農園作業をおこなうには厳しい暑さでした。
そのような気候の中、塾生たちは頑張って、次ステージの保護者参観デーに向け、チーム農園発表、塾生企画の準備等行いました。
チーム農園作業
畑で作業の確認。「スイカが大きくなってる!」
「カボチャはどこにあるかな?」葉をかき分け実を探します。
背丈をはるかに超えたトマト。倒れないように誘引しました。
引き続き追肥土寄せ。さらに大きくなるように世話。
真っ白いナスを収穫!
「売り物みたい」きれいなトマトですね。
スタッフに聞きながらトウモロコシ収穫。
カボチャ、メロン、キュウリ、トウモロコシなどいろいろな種類の野菜を収穫。
白ナス、トマトなどたくさん収穫できました。いい笑顔ですね。
塾活動 ~作文清書・1分スピーチ原稿書き~
作文の清書。読んでもらえるよう丁寧に書きます。
清書が終わった塾生は1分スピーチの原稿書き。頭を悩ませています…。
時間内に終わらない塾生は塾生室で引き続き作業。頑張れ!
チーム農園発表、塾生企画の準備
企画で出すクイズを確認。
企画の流れを再確認。足りないことだらけで準備が大変!
暑さと疲労で頭がいっぱい…。休憩もいいけど早く復活してね!
企画の出し物の練習。本番を迎えられそうかな??
塾活動 ~川遊び~
早速水のかけあい!みんなずぶぬれ。
持ってきた水鉄砲で狙い撃ち。
チーム対抗戦、ポリバケツに川の水を入れます。どんな協力ができる?
ポリバケツにすっぽり。いいアイディアですね。
網で草の陰をごそごそ…。何か捕まえたかな?
岩の隙間に手を入れて…「魚がいる!」手づかみに挑戦!
ハヤ、サワガニ、カジカなどの生き物を見つけました。
みんなで観察した後は川に逃がしました。
「甘い!」塾産のスイカ。川原で美味しくいただきました。
塾頭の話
23期生の活動も後半に入りました。
今回のステージでは、直接川に入り水の勢い、川底の石の感覚、住んでいる生き物を見ることができて、この寄の自然を感じることができました。川原で食べたスイカはおいしかったですね。
チーム農園の野菜、カボチャ、メロン、白ナスなど立派でした。スイカも成長していました。これまで2週間に1度、雑草取り、追肥土寄せ、芽欠きなどたくさんの作業の成果です。
いよいよ次回保護者参観デー。頭の中で考えることと、実際本番に向けて準備することは大変さが違います。1分スピーチ、チーム農園発表も残り2週間。「もっと練習しておけばよかった」とならないように準備しましょう。

本ステージで体験から学んでほしいこと
1、自然の中で遊ぶ楽しさ、スイカのおいしさ
2、栽培の難しい野菜、果物を育てた充実感
3、物事の事前準備や練習の重要性
食事
【土曜昼食】
・夏野菜そうめん
塾→ナス、ピーマン、伏見唐辛子、ミニトマト、キュウリ、青じそ、ミョウガ、梅干し、そうめん(小麦)
【土曜夕食】
・釜炊きご飯・野菜スープ・かぼちゃコロッケ・サラダ
塾→カボチャ、タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、カボチャ、トマト、ピーマン、パプリカ、キャベツ、キュウリ
【日曜朝食】
・宮崎県の郷土料理「冷汁ごはん」・温麺・おから焼き
塾→キュウリ、青じそ、ミョウガ、タマネギ、ニンジン、そうめん(小麦)、味噌、大豆(豆腐、おから)
【日曜昼食】
・夏野菜ピザ
塾→ナス、ピーマン、トマト、ミニトマト、バジル
編集後記
暑い2日間でした。川遊びでは水を掛け合い、いきもの見つけ、自然塾産のスイカを食べ、自然の涼をたっぷりと味わいました。
保護者参観デー直前で作文、1分スピーチ、チーム農園発表、塾生企画準備とやることがたくさんありました。塾生たちは夏休みに入り浮かれているようでしたが、やるときにはやるけじめがついてきた塾生も多くなったようにも感じます。次回保護者参観デーでは、成長した姿を見ることができると思います。楽しみにしてください。
K.M.

7月6日~7日 男子第9ステージ

2024-07-13
カテゴリ:男子ステージ
今回のステージは梅雨にも関わらず、2日間とも日差しが強く真夏のような暑さでした。
塾生は暑さに負けず、積極的に活動に取り組んでいました。

土曜日はゴボウの世話、夏野菜の世話・収穫・実食、塾生企画の発表、日曜日はチーム農園作業を行いました。
ゴボウの世話
まずは除草と、虫よけに使ったペットボトルの回収をします。
「ここ土寄せして!」声を掛け合いながら、追肥と土寄せ。
クワの使い方も慣れてきました。
「暑い~!疲れた~!」休憩しつつ作業を進めます。
最後は丁寧に土を寄せて仕上げをします。
夏野菜の世話・収穫
夏野菜を観察し、作業開始!「トマトを誘引しないと!」
「大きくなってね~」パプリカに肥料をあげます。
ナスの芽欠き中。「これ脇芽かな?」
コカ・コーラボトラーズジャパン様からいただいた、アクエリアスを飲んで一休み。
苗と一緒に写真撮影。「前より大きくなってる!」
いよいよ畑で夏野菜の実食タイム!「キュウリ苦い!!」
大きくて甘そうなトマトです!
収穫した夏野菜の糖度を測ってみます。「8.0度だって!!」
たくさん収穫できました!食事で出るのが楽しみだね!
作文・塾生企画の発表
前半の活動を振り返って、作文を書きます。
「書きたいことたくさんあって難しい…」
第11ステージに行う塾生企画に向けて準備をします。
塾生企画の内容を発表します。当日に向けて頑張ろう!
チーム農園作業
まずは畑の観察です。「あ!メロンできてる!」
トマトが鳥に食べられないように、赤い糸で対策をします。
「草取り疲れる~」おいしい野菜を採るために、大事な作業です。
「メロン採れたー!」大切に育ててきたメロン!家で食べたかな?
カボチャにうどんこ病が広がらないよう、粘着くんをかけます。
「ここも肥料を隠さないと…」肥料にしっかり土をかけてあげます。
最後は道具の片付け。「ネット洗うの楽しー!」
チーム農園も色々な野菜が収穫できました!
塾頭の話
今回のステージは、2日間ともいい天気でした。土曜日は夏野菜を畑で食べる体験ができ、糖度もその場で測りました。トマトは今が一番おいしい時期で完熟して甘かったと思います。
「完熟トマト」は聞いたことがありますね。「完熟ナス」や「完熟キュウリ」は見たことがありますか?
ナスやキュウリは未熟の状態で食べています。チーム農園で作っている野菜は完熟で食べるのか、未熟で食べるのか観察して考えてくださいね。
チーム農園の雑草取りは大変ですよね。この季節は野菜も成長しますが、雑草も成長します。これからの季節は農作業が大変な時期です。保護者参観デーで、自分たちが苦労して作った野菜を披露できるよう、頑張って作業しましょう。

今回のステージで体験から学んでほしいこと
①未熟、完熟(種を観察)の野菜を知る
②農作業の本当の大変さを理解する
③前半の活動を振り返り整理すること
自由時間など
「大きくなったな~」自由時間にチーム農園を観察。
ベランダで亡くなっていた、メジロのお墓を作ってあげました。
学校の宿題を教えてもらっています。「ここ何県か分かる?」
夜の時間も、塾生企画の準備を進めています。
「メロンとナス持ち帰ろ!」収穫した野菜を包みます。
玄関前のヤマモモの木から落ちた実を拾います。「家で食べよっと!」
食事
【土曜昼食】
・冷やし豆乳坦々パスタ ・ロールサラダ ・山桃ジュース
塾→タマネギ、ニンジン、ピーマン、キュウリ、大根、ジャガイモ、インゲン、ビーツ、落花生、山桃、味噌
【土曜夕食】
・釜炊きご飯 ・ビーツスープ ・ピーマンの肉詰め焼き ・ニンジンのかき揚げ ・バジルパスタ ・サラダ
塾→タマネギ、ニンジン、ピーマン、キュウリ、大根、ジャガイモ、キャベツ、ミニトマト、ビーツ、バジル
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・味噌汁 ・冷奴 ・おからの炒り煮 ・おからバーグ ・焼き野菜
塾→タマネギ、ニンジン、大根、伏見唐辛子、青じそ、味噌、大豆(豆腐とおから)
【日曜昼食】
・夏野菜カレー ・スティックサラダ
塾→タマネギ、ニンジン、大根、キュウリ、大根、ナス、ピーマン、パプリカ、伏見唐辛子、ミニトマト、トマト
Aチームのチーム農園で採れた巨大ズッキーニを、オーブン焼きにしてもらいました!
Cチームはチーム農園で収穫したメロンを食べてみます!
編集後記
今回のステージは2日間とも気温が高く、今年の活動の中で一番の暑さでした。熱中症が心配でしたが、こまめに休憩を取りつつ活動を行い、予定していたプログラムを全て実施することができました。
共同農園もチーム農園も、野菜がどんどん実を付け、畑がとても色鮮やかになっています。今回は収穫した野菜を畑でそのまま食べてもらいましたが、トマトの甘さや、ナスの渋さなど、普段なかなかできない体験ができたと思います。自然塾の活動も残り半分。毎回のステージを大切に、後半も楽しみましょう!
R.U.
TOPへ戻る