6月15日~16日 女子第8ステージ
2024-06-15
カテゴリ:女子ステージ
株式会社リコー取締役 川口さんが来塾されました!
塾頭の話
今回のステージもたくさんの活動をしましたね。ジャガイモは3月に種芋を植えてから立派に成長していました。品種ごとの違いは分かりましたか。買い物をする時、品種を決めて買うことは少ないと思います。今回食べた味を思い出し、意識して買ってみてもいいかもしれません。コムギの脱穀・風選では脱穀機・唐箕(とうみ)を使いました。どちらも昔の人の知恵が詰まった道具です。クワやノコギリ鎌も同様に昔からあるものですが、使いやすいように工夫されているなと思います。ナイトハイクではホタルを見ることが出来ましたね。ホタルは流れのおだやかなキレイな川でないと子孫を残せません。いつまでも幻想的なホタルが住める環境を我々が守っていきましょう。
塾生企画ではやりたいことを実現するためにはたくさんアイデアを出さなくてはいけません。お互い納得して考えをまとめる工夫を行い、次の打ち合わせの機会に活かして下さい。
今回のステージから学んで欲しい事。
1、昔の人の農作業や道具の知恵
2、自分が一から育てた野菜を収穫する喜び
3、いつまでもホタルがすめる環境を守ること
4、チームで1つの考えにまとめる工夫。
編集後記
今回のステージはジャガイモの収穫、コムギの脱穀・風選、ナイトハイク、チーム農園作業とたくさんの作業を行いました。ジャガイモの収穫では自分が初めて植え付けた作物の収穫を喜び、ナイトハイクでは始めてホタルを夢中で眺めていました。
塾生の喜んでいる姿を見ると私も初めて収穫した時の喜びや、ホタルを見た時の感動を思い出しました。
初めて何かを経験した時の喜びや感動をいつまでも忘れずに、大事にとどめて置いて欲しいと思います。
K.N