本文へ移動

第23期(2024年度)

7月6日~7日 男子第9ステージ

2024-07-13
カテゴリ:男子ステージ
今回のステージは梅雨にも関わらず、2日間とも日差しが強く真夏のような暑さでした。
塾生は暑さに負けず、積極的に活動に取り組んでいました。

土曜日はゴボウの世話、夏野菜の世話・収穫・実食、塾生企画の発表、日曜日はチーム農園作業を行いました。
ゴボウの世話
まずは除草と、虫よけに使ったペットボトルの回収をします。
「ここ土寄せして!」声を掛け合いながら、追肥と土寄せ。
クワの使い方も慣れてきました。
「暑い~!疲れた~!」休憩しつつ作業を進めます。
最後は丁寧に土を寄せて仕上げをします。
夏野菜の世話・収穫
夏野菜を観察し、作業開始!「トマトを誘引しないと!」
「大きくなってね~」パプリカに肥料をあげます。
ナスの芽欠き中。「これ脇芽かな?」
コカ・コーラボトラーズジャパン様からいただいた、アクエリアスを飲んで一休み。
苗と一緒に写真撮影。「前より大きくなってる!」
いよいよ畑で夏野菜の実食タイム!「キュウリ苦い!!」
大きくて甘そうなトマトです!
収穫した夏野菜の糖度を測ってみます。「8.0度だって!!」
たくさん収穫できました!食事で出るのが楽しみだね!
作文・塾生企画の発表
前半の活動を振り返って、作文を書きます。
「書きたいことたくさんあって難しい…」
第11ステージに行う塾生企画に向けて準備をします。
塾生企画の内容を発表します。当日に向けて頑張ろう!
チーム農園作業
まずは畑の観察です。「あ!メロンできてる!」
トマトが鳥に食べられないように、赤い糸で対策をします。
「草取り疲れる~」おいしい野菜を採るために、大事な作業です。
「メロン採れたー!」大切に育ててきたメロン!家で食べたかな?
カボチャにうどんこ病が広がらないよう、粘着くんをかけます。
「ここも肥料を隠さないと…」肥料にしっかり土をかけてあげます。
最後は道具の片付け。「ネット洗うの楽しー!」
チーム農園も色々な野菜が収穫できました!
塾頭の話
今回のステージは、2日間ともいい天気でした。土曜日は夏野菜を畑で食べる体験ができ、糖度もその場で測りました。トマトは今が一番おいしい時期で完熟して甘かったと思います。
「完熟トマト」は聞いたことがありますね。「完熟ナス」や「完熟キュウリ」は見たことがありますか?
ナスやキュウリは未熟の状態で食べています。チーム農園で作っている野菜は完熟で食べるのか、未熟で食べるのか観察して考えてくださいね。
チーム農園の雑草取りは大変ですよね。この季節は野菜も成長しますが、雑草も成長します。これからの季節は農作業が大変な時期です。保護者参観デーで、自分たちが苦労して作った野菜を披露できるよう、頑張って作業しましょう。

今回のステージで体験から学んでほしいこと
①未熟、完熟(種を観察)の野菜を知る
②農作業の本当の大変さを理解する
③前半の活動を振り返り整理すること
自由時間など
「大きくなったな~」自由時間にチーム農園を観察。
ベランダで亡くなっていた、メジロのお墓を作ってあげました。
学校の宿題を教えてもらっています。「ここ何県か分かる?」
夜の時間も、塾生企画の準備を進めています。
「メロンとナス持ち帰ろ!」収穫した野菜を包みます。
玄関前のヤマモモの木から落ちた実を拾います。「家で食べよっと!」
食事
【土曜昼食】
・冷やし豆乳坦々パスタ ・ロールサラダ ・山桃ジュース
塾→タマネギ、ニンジン、ピーマン、キュウリ、大根、ジャガイモ、インゲン、ビーツ、落花生、山桃、味噌
【土曜夕食】
・釜炊きご飯 ・ビーツスープ ・ピーマンの肉詰め焼き ・ニンジンのかき揚げ ・バジルパスタ ・サラダ
塾→タマネギ、ニンジン、ピーマン、キュウリ、大根、ジャガイモ、キャベツ、ミニトマト、ビーツ、バジル
【日曜朝食】
・釜炊きご飯 ・味噌汁 ・冷奴 ・おからの炒り煮 ・おからバーグ ・焼き野菜
塾→タマネギ、ニンジン、大根、伏見唐辛子、青じそ、味噌、大豆(豆腐とおから)
【日曜昼食】
・夏野菜カレー ・スティックサラダ
塾→タマネギ、ニンジン、大根、キュウリ、大根、ナス、ピーマン、パプリカ、伏見唐辛子、ミニトマト、トマト
Aチームのチーム農園で採れた巨大ズッキーニを、オーブン焼きにしてもらいました!
Cチームはチーム農園で収穫したメロンを食べてみます!
編集後記
今回のステージは2日間とも気温が高く、今年の活動の中で一番の暑さでした。熱中症が心配でしたが、こまめに休憩を取りつつ活動を行い、予定していたプログラムを全て実施することができました。
共同農園もチーム農園も、野菜がどんどん実を付け、畑がとても色鮮やかになっています。今回は収穫した野菜を畑でそのまま食べてもらいましたが、トマトの甘さや、ナスの渋さなど、普段なかなかできない体験ができたと思います。自然塾の活動も残り半分。毎回のステージを大切に、後半も楽しみましょう!
R.U.
TOPへ戻る