本文へ移動

第23期(2024年度)

8月24日 男子第12ステージ

2024-08-31
カテゴリ:男子ステージ
今回のステージは先日発生した地震の影響で、日帰りの活動となりました。
午前は共同農園で秋野菜の植え付け、午後はチーム農園作業を行いました。
共同農園作業 ~秋野菜の植え付け~
今回はスタッフの力を借りず、指示書を見て塾生主導で植え付けを行います。まずは畝立てです。
畝立てした土をならします。
株間を測ってまっすぐ苗を並べています。
苗の周りに肥料を与えます。肥料を分け、手分けをして作業しています。
日差しが厳しい日も多いので、水やりは念入りに!
最後にネットを設置。ネットの端のくくり方を柳川先生から教わっています。
作業が終わり、手順書を元に最終確認しています。協力して秋野菜を植え付けることができました。
チーム農園作業
トマトの片付け。まずは誘引ひもをほどき、支柱とトマトを離します。
白ナスの誘引、芽欠き。今回もたくさん収穫できました。
カボチャの片付け。ツルが長くて重かったですが、二人で協力して片付けることができました。
畑図を見ながら、メジャーと杭で秋野菜の区画づくり。
ブロッコリーの植え付け。午前の作業を思い出し、とても手際よく植え付けることができました。
塾頭の話
今回は第12ステージ、残り3分の1になりました。みんなは後半の卒塾までの目標を決めましたか。目標は漠然と思うだけではなく、書いて宣言することで明確になります。また、自然塾ギネスの申請やS-1スイカグランプリはどうですか。これはと思うものは申請してください。
共同農園、チーム農園で秋野菜の植え付けを行いました。この機会に秋野菜の種類も覚えてください。
第3ステージでも、キャベツ、レタス苗の植え付けを行いましたが、今回は自分たちだけで植え付けが出来ました。これからのステージはなるべく前半ステージを思い出しながら自分たちでやってみましょう。そして、最後に今回は1日だけの活動でしたが、共同農園、チーム農園とやることはたくさんありました。みんな工夫して有効に時間を使っていたと思います。ぜひ時間の有効な使い方を覚えてください。

本ステージで体験から学んでほしいこと
1、秋冬野菜の種類
2、前半ステージで覚えたことの実践
3、限られた時間の有効な使い方

次のステージは、第2ステージで種まきをしたゴボウの収穫です。思ったように生育していませんが、大きくなったゴボウもあります。途中で折らずに1mのゴボウを目指して頑張りましょう。少しの雨くらいではゴボウ掘りを行いますので体調万全で2週間後に会いましょう。
食事
【土曜昼食】
・夏野菜タコス・スイカポンチ・塾頭さんより山形県のお菓子「ごま福」
塾→ナス、ピーマン、パプリカ、伏見唐辛子、ゴーヤ、ミニトマト、バジル、オクラ、タマネギ、カボス、スイカ
自由時間
チーム農園で育てたスイカと記念写真!
ポップコーンの葉を傘にして雨宿りしています。
S1スイカを収穫しました。重さはなんと3.2kg!
珍しい電車が走るということでカメラを構えています。いい写真は撮れたかな?
編集後記
8月9日(金)に発生した地震の影響により、日帰りの活動となりました。限られた時間でしたが、秋野菜の植え付けとチーム農園作業を行うことができました。
秋野菜の植え付けでは、わからないところをお互いに教えあうなど、協力して取り組むことができました。また、雨に降られながらのチーム農園作業では、雨をポジティブに捉える声も聞こえて、逞しさを感じました。
残りの活動も3分の1となりましたが、もう一度前半を振り返りこれまで学んできたことが生かせるよう一緒に頑張っていきましょう。
A.H
TOPへ戻る