本文へ移動

第23期(2024年度)

9月28日~9月29日 女子第15ステージ

2024-10-05
カテゴリ:女子ステージ
9月も終盤になり、秋が深まってきました。
ハイキング当日は雨予報でしたが、みんなの願いが叶ったのか雨がほとんど降ることなく無事に終える事が出来ました。
土曜日は高松山ハイキング、日曜日はチーム農園作業、稲刈りを行いました。

高松山ハイキング
塾舎出発!「行くぞ!おー!」
「おお、あれか!」スタッフが登る山を写真で説明。
山道に入るまで舗装された道を進みます。
「結構疲れるね。」途中休憩して息を整えます。
山道に入る前に目を閉じて、感覚を研ぎ澄まし、周囲の自然を感じます。
未舗装の山道に出発!「あと山頂までどれくらい?」あと1時間ぐらいはかかりそう。頑張ろう!
「うわっ!すべる!」山道は地面がゴツゴツしていて歩きにくいです。
ついにゴール!「疲れた~」よく頑張ったね!
山頂で食べるお弁当はおいしいね!
頂上で記念撮影!
ハイキング下り
下り道はお題に沿った、山の自然を見つけるビンゴにチームで取り組んでもらいました!
さっそくヒガンバナを発見!
「これなら大きいよ!」お題の顔より大きい葉っぱを見つけたようです!
「みてみて!骨!」鹿の骨を発見!すべすべしているようです。
顔のような切り株発見!同じ表情で記念撮影!
ハンミョウという虫です。キレイな羽をしています。
キノコを発見!塾生曰く「ぬれせんべい」みたいだそうです!
ついにゴール!よく頑張りました!
俳句作り
ハイキングの感想を俳句で表現し発表してもらいました。
俳句作りは初めてという塾生が多かったです。
最後はみんなが山で見つけたものを写真で共有!「これ私達も見つけた!」
チーム農園作業
たくさん生えてきた葉物野菜の間引きを行っています。
「うーん!抜けない!」地中深く根を張ったオクラの片づけに苦戦!
「重い!気を付けて!」協力して残渣(ざんさ)を運びます。
「この虫何?」おいしそうな作物にはたくさんの虫が集まってきます!
たくさんのナスが収穫出来ました!
「くさーい!」ひょうたんをアクセサリーにするための処理をしています。腐らせるため独特のにおいが広がります。
稲刈り
5月に植えた稲が立派に成長しました。いよいよ稲刈りです。
「コムギの時より刈りやすい!」同じ刈りかたでも作物によって違うみたいです。
「お願いします」刈った稲はスタッフに渡し結びます。
「あと半分ぐらい!」ものすごいスピードで刈りとります。
「もう終わった!」たくさんあった稲も20分で稲刈りが終了しました。
刈った稲はビニールハウスで3週間干してから脱穀・精米します。食べるのが楽しみですね!
塾頭の話
今回で第15ステージが終了しました。残り3ステージです。
ハイキング、よく頑張ったなと思います。誰1人遅れる事なく登り切れましたね。今回のルートは大変な道もありましたが、頂上は景色が良く、登り切った時の達成感がありました。下りも同じルートでしたが普通なら気が付かない植物や自然の音やにおいを探す事が出来たと思います。普段はスタッフから教えられる事が多く、記憶に残りづらいですが、自分で気がついた事、記録した事は印象に残り忘れないものです。これが体験する事の重要性です。
日曜日には稲刈りを行いましたね。田植えをしたのは5月中旬。そこから4ヶ月半で苗が立派に育ちました。実った稲の重みを感じ、稲の成長や収穫にありがたみを感じましょう。
第15ステージで学んで欲しいこと
1.山登りの大変さと気持ちよさ
2.地域の自然を守る人たちの努力
3.刈った稲の重量感

食事
【土曜昼食】
・お弁当
塾→タマネギ、ピーマン、パプリカ、サツマイモ、栗
【土曜夕食】
・ハヤシライス ・サラダ ・ゆで落花生
塾→タマネギ、ピーマン、パプリカ、水菜、キュウリ、オクラ、モロヘイヤ、ミニトマト、伏見唐辛子
【日曜朝食】
・栗ご飯 ・温麺
塾→栗、そうめん、ナス、オクラ、ゴボウ
【日曜昼食】
・おにぎり弁当
塾→間引き大根、サツマイモ、栗、ミニトマト、キュウリ、カボス
柳川先生→落花生
編集後記
山の木々が色づき始め、過ごしやすい季節になりました。今ステージは雨予報でしたが、幸い雨に見舞われることなく、頂上まで登ると遠くまで景色を見渡せました。
山登りが初めてという塾生も多く、途中の道では弱音を吐いていた塾生も、終わりの感想では「楽しかった」と発表してくれました。山登りという大きな課題をクリアして達成感を得ることができたのだと思います。
今回も塾生の成長を感じたステージでした。残り少ない活動からさらに、何を学び成長するのか楽しみです。
K.N
TOPへ戻る